SSブログ

薬学部に入って薬剤師を選ぶか臨床検査技師を選ぶか [薬剤師の就職センター]

Q. 今高2で生理系に通っているのですが、将来の自分のやりたい仕事について迷っています。
職業の選択肢の候補として悩んでいるのは薬剤師と臨床検査技師です。
そこで自分なりに情報を集めた所、薬学部に入っていたとしても、臨床検査技師の国家試験は受けることができるということがわかったので、国立6年制の薬学部に入ってから、どちらの道を選ぶか改めて考えたいと思ったのですが、このような考え方で仕事を決めても良いものでしょうか?
よろしくお願い致します。

薬剤師の就職、転職、求人

A. 薬剤師と臨床検査技師の二種については、共通する項は少なくありませんが、それぞれ全く異なる性質を持った資格となっており、法的な制限が強く設けられています。
例えば、薬剤師は薬を取り扱うエキスパートとしての意義が強く、調剤薬局や病院、ドラッグストアや製薬会社、開業等、多くの選択肢が存在します。
業務の主な内容としては薬の調剤及び管理となりますが、処方、投与を行うことは不可能です。
その為実際に患者と接する機会となると、薬剤部における窓口、あるいは薬局のカウンターが主となります。
一方の臨床検査技師という職業は検査ないし制度管理に特化した分野となっており、主な就職先は病院の他、検査センター、検査機器会社、あるいは製薬会社となります。
また、その業務の内容としては、血液・尿等検体検査から、心電図や超音波等の生理検査、あるいは臓器の標本の作成を行います。
どちらも製薬会社等研究者としての道を選択する人は少なくありませんが、双方求められる要素は異なっています。

また、現在薬剤師は供給過剰で飽和状態にあると言われていますが、歯科医師と同様、マスコミの過剰な報道であるということは否めません。
勿論多いということは事実なのですが、需要が無いということではありません。
スキルを磨けば充分以上の収入も望めます。
あるいはパート勤務するにしても時給は高く、それら全ては非常にやり甲斐のある仕事であるということが言えます。
一方の検査技師に関しては、以前は過剰と言われていることもありましたが、団塊の世代が引退することで現在では比較的改善されています。
また、薬剤師とは異なり専門学校でも取得することが原因であるとされていますが、4年制大卒と専門卒の検査技師とでは、将来的なビジョンは全くの別物であると言っても言い過ぎではありません。
薬学部で臨床検査技師の受験資格を得られる大学では、その療法を取得することで、幅広い知識と、また視野を得られることから、今後はそのようなマルチスキルを持った医療従事者が求められるのかもしれません。
ただし、この両者を同時進行でこなすということはほとんど不可能です。

人力検索はてな 薬剤師の就職センター
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。